PR

あれ、給油口どっちだっけ? スタンドで慌てない方法とは【セルフ給油の基礎知識】

■燃料計には給油口のある側を示す矢印や三角形がある

●ガソリンスタンドに入って「あれ、どっちだっけ?」

フルサービス型のガソリンスタンドでは給油機のどちらにクルマを停めればいいのかスタッフが誘導してくれます。これは瞬時に給油口の位置を確認しているからこそのワザです。しかし、セルフ給油スタンドではドライバー自身が給油口の位置を把握して、給油機の近くに停めなければなりません。愛車であれば左右どちらにあるのか覚えておけますが、レンタカーなど借り物のときは困ってしまいます。

そんなとき誰でも明確に給油口の位置を把握できるよう工夫されているのを知っているでしょうか。

●給油口の位置が統一されていない理由は諸説あり

そもそも給油口の位置が左右で統一されていないからわかりづらくなっているのですが、その理由については諸説あります。給油時に燃料をこぼしたときに危なくないよう、マフラー(排気口)の反対側につけるのが基本という意見もありますが、事実ではないようです。

最近では左右出しのデュアルテールも珍しくなく、その理由でいけば給油口は中央に置かなくてはなりません。たしかに、かつてのフォード・マスタングは給油口がテール中央に置かれていた時代もありました。また、リアエンジンのポルシェ・911などはフロントフェンダーに給油口があったりします。つまり、クルマのパッケージによって給油口の位置は変わってきてしまうのです。

そうした事情もあって、昔からガソリンスタンドの給油機(正確には計量機といいます)は左右どちらに給油口があっても対応できるようデザインされてきました。セルフスタンドでは停車位置を挟むように給油機を置くことで対応しているケースが多いようです。

●メーターを見れば給油口の位置は一目瞭然

給油口の位置がわからないときは左右どちらでも対応できるような場所に停めてから給油口のリッドを確認してもいいのですが、じつは運転中でも給油口の位置が左右どちらなのかは、ひと目でわかるようになっています。

ポイントは燃料計の中にあります。燃料計アイコンの近くに矢印や三角形が見えるはずです。左右どちらかを指しているはずですが、その方向に給油口があります。メーターを見れば一目瞭然なのです。

なお給油口リッドを開けるときですが、室内のレバーを操作するタイプもあれば、キーロックに連動してロックが解除されリッドを一度押し込むと開くタイプもあります。初めてのクルマのときには、こうした開け方の違いも把握しておきたいものです。

(文:山本晋也)



from clicccar.com(クリッカー) https://ift.tt/2FKh0q0
via IFTTT https://ift.tt/2FKh0q0

コメント

PR