●カーオブザイヤーは本命辞退で繰り上がり!? 今年はやっぱりあのクルマ?
平成の締めくくりの年となる2018年。今年登場した新車の中からNo.1を決めようというのがccoty(クリッカー・オブ・ザ・イヤー)。編集長から選考委員を任されたライター陣は一体、どんなクルマに高得点を付けたのでしょうか。
【超高級SUVの登場は20年前にポルシェがとった手法!?】
編集長(以下編):本家のCOTYは2年連続でボルボが受賞しました。昨年はXC60、そして今年はXC40ですが、やはり現在クルマの中心はSUVなのでしょうか。
ライターA(以下A):ccotyのノミネート車種リストを見ても、SUVが多いのは一目瞭然です。あと数年は各メーカーSUVが中心になるのではないでしょうか。
編:確かにそうですね。2018年はロールスロイスからカリナン。ランボルギーニはウルスというSUVが登場しているように、もう超高級車ブランド、スーパーカーブランドも手を出さなければならない状況なのでしょうね。そんなカリナンに10点、ウルスに9点入れている人がいますけど。点数をいれた理由をお願いします。
ライターB(以下B):あっ。それは価格の高い順に点数を付けてみました。それは冗談として、真剣に言わせて頂くと、10点を入れたカリナンは歴史を変える1台だと思うのです。これまで、ロールスロイスはクルマとして最高峰だったけど、SUVはなかった。しかし、世の中SUVがビジネスの中心となって、ロールスロイスでもSUVを出さなくならなくなった。そこで出てきたのがカリナンです。今トレンドのSUVの最高峰のクルマですから10点は当然じゃないですかね。このカリナンの登場によって「砂漠のロールスロイス」という言葉が死語になりました。それだけでも凄いことです。
編:じゃあ、9点のウルスはどうでしょう?
B:もちろん、あのスーパーカーメーカーのランボルギーニが出したスーパーSUVです。自分たちでスーパーと言える自信がすごいじゃないですか。ロサンゼルスに行ったらよく見ます。とにかく目立つ。もうその価値だけで十分でしょう。
編:なるほど。もうウルスぐらい乗らないとSUVでは目立てないということね。もう一人ウルスに点数をいれている人がいますが。
ライターC(以下C):はい。私はウルスが2018年に登場したSUVの頂点ということで2点入れました。ウルスは街乗りだけですが、乗る機会がありました。ノーマルモードでしか走行していませんけど、想像以上に乗り心地が良くてビックリしました。やはり、ランボルギーニが出した高性能ファミリーカーと実感しましたし、これがガレージにあったら幸せだなと思いましたので、点数を入れました。
ライターD(以下D):ベースはアウディですけど、まったくそれを感じさせないように仕立てていますし、ランボルギーニ初のキチンと使えるリアシートをもっているクルマですから。
ライターE(以下E):でも、これは20年前にポルシェがカイエンでやった手法と同じ。20年経ってとうとうランボルギーニも手を出したのだという気もしますけどね。
B:出したことに価値があると思います。
【だれかアルピーヌA110を買ってください】
編:SUVで最も得点を獲得したのが、スズキジムニー/ジムニーシエラ。本家は辞退ということでしたけど、ジムニー/ジムニーシエラに得点を入れた方ご意見をください。
A:今年、10点に相応しいのはジムニーです。20年振りのフルモデルチェンジだし、平成最後の年に出たクルマで印象的なクルマな何でしょうと聞かれたら、ジムニーですと言えばと間違いがないクルマも良いけど、存在価値かな。こういうクルマが生きていけるという土壌が日本にあるのだということを評価しました。
D:2018年はSUVのアタリ年だったと思います。ジムニーの軽さというのは良いです。洗練されたけれどもジムニーらしさが満載で、その後ジムニーシエラを2~3日乗っていましたけど、シエラが印象はいいです。20年振りのモデルチェンジに相応しい進化を遂げていたので、マジメに10点。運転に対して曖昧さを許さない。これ乗っている都運転がうまくなる気がしますしね。
C:10点はジムニーにするかセンチュリーにするか迷いました。やはり多くの人が購入できることを重視してジムニーを10点にしました。平成最後という年のシンボルですし、この時代にジムニーのDNAの継承と進化をしっかりと感じました。多彩なボディカラーは従来のジムニーユーザーだけでなく、新しいユーザーを獲得に成功していることも高く評価しました。これまで、別々に出していたジムニーとシエラを同時に登場させたところは本家がほしいという意気込みも感じます。
E:何だよ。センチュリーに10点入れたら面白いことになっていたのに。個人的にはジムニー/ジムニーシエラの4速ATが許せません。仕方ないのはわかっていますけど。
編:ちょうど話が出たのでセンチュリーに得点を入れた方ご意見ください。
E:センチュリーが10点なのは、センチュリーがフルモデルチェンジしたからです。辞めなかったということに価値があると思ったので10点入れました。中身は旧型レクサスLSですけど。
A:センチュリーに3点いれたのは、なくてはならないクルマなので。これをトヨタがキチンとやり続けているのが素晴らしいということです。
C:2点をセンチュリーに入れたのは皆さんと同じですけど、このクルマを絶やさず残してくれたということです。日産のプレジデントはほぼシーマになってしまいました。センチュリーに乗るとレクサスとは異なる、トヨタの職人技を感じるフラットな乗り味と高い静粛性は絶品だったという理由です。
編:ジムニーそしてセンチュリーは走行性能とは別にフルモデルチェンジして販売が継続されたという点を高く評価されているのですね。それでは、SUVでほかの車種に点数をいれた方ご意見ください。
D:5点をXVアドバンスにつけました。フォレスターだとちょっと重い感じがするけど、同じシステムながら、XVのほうがバンランスはいいと思いました。動力性能、乗り心地を含めて。トータルパッケージで優れていると思います。
A:フォレスターに3点入れました。本当にまじめに作っているので、とても良いクルマに仕上がっています。ただしエンジン以外は。そろそろあのエンジンは諦めて燃費性能の優れたエンジンを搭載すれば、もっとイイクルマになると思います。
編:フォレスターやXVにご意見ありませんか。
E:フォレスターは良いクルマだと思いますけど、想定の範囲内を超えませんでした。だから1点。そして私はエクリプスクロスに1点入れました。これも本当に久しぶりに新車が登場したので、1点としました。
編:皆さんありがとうございます。SUVは意見が出たので、その他で点数が多く入っているスポーツカーのご意見をください。
B:アルピーヌA110に1点入れたのは本気でほしいからです。それだけ。誰か買ってください。
D:先生なら、サクッと買えるでしょう!アルピーヌA110は4点です。サーキットも楽しいけど、乗りやすい。毎日乗りやすいというか気を遣わない、通勤とかに使えそう。セカンドカー、サードカーのニーズが多いようですが、本当にボクスターとかケイマンとかからの乗り替えが多いというのも納得できます。
A:ピュアスポーツカーではないけれど、メガーヌR.S.に3点です。あの圧倒的に素晴らしいハンドリングを実現したクルマに出会ったことがない。それくらい良かったです。これまで四輪操舵というのはリアサスを独立にして、前後輪をステアさせるというのが普通でした。しかし4コントロールはあえてそうではなく、リアサス固定式のままロール剛性を確保した状態で、ステアさせることによってスタビリティを高めるという発想が面白いです。加えて話を聞けば、商用車で採用した技術を応用させているのが、すごいと思います。
C:メガーヌR.S.の6点は今年乗ったクルマの中で1番楽しかったクルマだからです。ニュル最速という形容詞が付きますが、誰が乗っても楽しいし、その速さを実感できるというところを高く評価しました。そのうちMTも導入されるようですが、個人的にはDCTで十分満足です。
【商用車のミライを変える、かもしれないN-VAN】
編:スポーツカーで得点が入ったのが2台ともフランス車というのが興味深いですね。それでは、ホンダのN-VANとクラリティPHEVに点数を入れた理由をお願い致します。
E:7点をN-VANに入れました。私以外どなたも入れていませんけど、素直におもしろかったからです。S660があるから流用すると6速MTになってしまうのでしょうけど、ギア比も変えてあります。そしてFFにした段階で、他の軽バンと勝負にならないのがわかっているから、個人ユースやレジャーユースを押し出している。実際これからどうなっていくのかが楽しみですし、新しい提案をしたので7点と高く評価しました。クラリティPHEVの1点はあまり意味がありません。1番の理由は生まれて初めて、モーターをエンジンがアシストするという感覚を感じましたので1点。EVモードで再加速するとき、エンジンが掛かって加速を足すのが楽しかったです。
A:N-VANのピラー内蔵というのは、色々と不具合もでてくるのかもしれないけど、別に速い速度で走るわけではないから、イイと思いますけど。もし走行性能に問題があったとしてもパッケージングが優れていれば、それはあり。ちょっと日本のクルマは走行性能だけで評価されすぎていると思います。もっとパッケージングを見て、どういうときに使われるのか。もちろん安全性が低いのはダメですけど、ちょっと坂道を上るのがつらいけど、こんなに荷物が積める!というのは大きなメリットです。
D:もし将来、軽バンのハイゼットとかキャリーがFFベースに変わって、スズキの専用ラインが必要なくなったとなれば、N-VANがエポックメイキングだったとなって将来高く評価されるはずです。N-VANきっかけで軽バン変わったとなるとマイルストーン的な意味は高いと思います。
編:皆さんありがとうございます。COTYでイヤーカーに輝いたボルボXC40にどなたも点数をいれておりませんが、ご意見はいかがでしょうか。
D:私は1点をV60に入れました。最近のボルボの中では1番バランスがいいボルボらしいと思います。曖昧さはありますが、高速を運転していても快適ですし、このメーカーはステーションワゴン作りが上手でバランスがいいと思います。
E:この結果を見ると、本家のCOTYはもしジムニー/ジムニーが出ていたら、ボルボXC40はやはりインポートが限界だったかもしれませんね。やはりSUVで点数入れるならジムニーに入れようという人が多かったのではないでしょうか。
C:本来候補だった国産SUVのジムニー/ジムニーシエラ、フォレスターが辞退したために、SUV票がすべてXC40に流れたということかもしれません。
A:でも10点を1番多く獲得したのはカローラスポーツ。去年のXC60もそうだったですが、ボルボはまんべんなく点数を獲得してイヤーカーとなりました。ちょっと繰り上がり感もありますし、そろそろ選考方法も考え直すタイミングなのかもしれませんね。
【ニューモデルには「新しい提案」が必要】
編:皆さんありがとうございます。最後に2018年もたくさんドイツ車が登場しましたが、ほとんど点数が入っていませんが、最後にこれについてご意見をください。
B:最近のドイツ車はインパクトがないと思うのです。悪い部分はないですけれど、ウルスのように凄いと感じるインスピレーションがない。そういうわかりやすさがないと思うのです。
D:Gクラスはウルスとかカリナンがなければ、点数が入ったと思いますが、ウルスやカリナンと比べると、インパクトがないように感じます。
A:本当はAクラスの音声認識技術は新しく始めたということで、評価したほうがいいと思いますが、クルマの本来の性能に関係ないですからね。そういうのを高く評価する人たちもいますけど、モータージャーナリストはそこだけで評価してはいけないのではないかと思います。やはり、クルマの本来の性能を評価し、その上でそういった新技術の評価をすべきではないかと思います。
C:何となく、先進デバイスは凄いと思いますが、もう何だか当たり前になってしまっているので、凄いと感じなくなっています。ちょっと麻痺しているのですかね。
E:ドイツ車全般に言えることですけど、新しい提案が少ないですよね。オールドファンのために作っているような感じがあります。
編:皆さんありがとうございました。色々と世間を騒がせたニュースもありましたが、来年もたくさん良いクルマが出ることを祈ってお開きとしたいと思います。
(クリッカー編集部)
あわせて読みたい
from clicccar.com(クリッカー) http://bit.ly/2SrWjTH
via IFTTT http://bit.ly/2SrWjTH
コメント
コメントを投稿